
堀米ファームとはAbout Horigome farm
「いま、一番おいしいものを。」
長野県下高井郡山ノ内町、北志賀高原の高社山の山麓でりんごとぶどうの栽培・販売を行っております。
よませ温泉スキー場から標高50mほど下がった場所に農園が広がっており、
高社山の南斜面でたっぷりの光を浴び、
毎日の吹き降ろす風により農園に空気が滞留することはありません。
また、奥志賀高原から流れるきれいな雪解け水で潅水をしており、昼夜の寒暖差が大きいことで果物の食味が豊かになります。
まさに果物が育つ環境として『土・光・風・水』の最高の条件が揃っています。
祖父母の代から70年以上りんごとぶどうを栽培しており、私たちの果物でたくさんの方を笑顔にしたいという想いで毎日愛情を注いでいます。
当園では、できる限り採りたての旬のりんごとぶどうを食べていただきたく、お客様に直接販売を行っております。
「いま、一番おいしいものを。」お届けいたします。お気軽にお問い合わせください。
こだわりと強み
strength

樹上完熟
基本的にりんご、ぶどうは樹から切り取ってしまうとそれ以上糖度が上がりません。
そのため、樹に完熟するその時までならしておきます。少しでも早いと判断すればその日は残し、数日後に収穫をしています。
この完熟を見極めることがこだわりとなり、お客様に一番おいしいタイミングでお渡しすることができます。

草生栽培
農園には一面に草が生い茂っております。この草は刈り取るとまた有機物となり、土に還り栄養となります。
草を邪魔とするのではなく、草とうまく付き合っていくスタンスです。
雨が降らずにカンカン照りが続くときには草を刈らずに土壌の乾燥を防いだり、雨が多いときにも過剰な水分を草が吸い上げてくれるので、土壌中の水分バランスを保つために草刈りのタイミングはこだわっております。

Contactお問い合わせ
[ TEL ]
090-7633-7646 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬4306
ケーキやスイーツを取り扱っている飲食店のオーナー様へ。
コンクールで賞を取った堀米ファームの果物を使って共にお客様を笑顔にしませんか?
東京銀座のお店でパフェとして当園の果物を使用している実績もございます。
飲食店様に直接卸していますので、鮮度抜群でおいしい果物を納品いたします。
よろしければ、どうぞお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。